【aRoom調査】ライター抜き打ちチェック~ハンドクリーム編~
スキンケア
Avene(アベンヌ)
超乾燥肌なので、しっかり潤うことは必須のこだわり。それに加えて、ベタつかず肌に馴染むもの、重くなく伸びの良いテクスチャー、無香料か香りが控えめなもの、というハンドクリームへのこだわりが強いYさん。
なかなか自分に合うものが見つからなかったそうです。
しかし、アベンヌのハンドクリームはそんなYさんのこだわりをすべて満たしてくれるハンドクリームとのこと!
手に出すと重めに見えるけれど、伸ばしていくとどんどん手に馴染むので、塗った直後でもパソコンやスマホを触ることができるのも嬉しいポイントです。
ドラッグストアなどで気軽に購入できるのも良いですね。
なかなか自分に合うものが見つからなかったそうです。
しかし、アベンヌのハンドクリームはそんなYさんのこだわりをすべて満たしてくれるハンドクリームとのこと!
手に出すと重めに見えるけれど、伸ばしていくとどんどん手に馴染むので、塗った直後でもパソコンやスマホを触ることができるのも嬉しいポイントです。
ドラッグストアなどで気軽に購入できるのも良いですね。
EORA(エオラ)
Oさんは、ネイルサロンで購入したサロン専売品のモイストハンドクリームを使用していました。
4種類ある香りの中で、ベルガモットの上品でナチュラルな香りがお気に入りなんだそう。
ちょっと固めのテクスチャーだけど、少量でも伸びがよく適度にしっとりする感じが使いやすいそうです。また、しっかりめに保湿されるのに、ベタつかないところもポイント高。
手洗いした後はとくに乾燥が気になるので、こまめに塗りなおすというこだわりも。
外出先でもよく使うので、ポーチに入る小さめサイズもお気に入りのポイントだそう。
同じシリーズにハンドパックやボディクリームもあって、そちらも一緒に使うのがオススメ!
4種類ある香りの中で、ベルガモットの上品でナチュラルな香りがお気に入りなんだそう。
ちょっと固めのテクスチャーだけど、少量でも伸びがよく適度にしっとりする感じが使いやすいそうです。また、しっかりめに保湿されるのに、ベタつかないところもポイント高。
手洗いした後はとくに乾燥が気になるので、こまめに塗りなおすというこだわりも。
外出先でもよく使うので、ポーチに入る小さめサイズもお気に入りのポイントだそう。
同じシリーズにハンドパックやボディクリームもあって、そちらも一緒に使うのがオススメ!
L'OCCITANE(ロクシタン)
Nさんはプレゼントでもらったものを使っていました。ハンドクリームといえば、ロクシタンをイメージする方も多いのでは?こちらのマンダリンヴァーベ メルティハンドクリームは2020年の限定版で、昨年から愛用しているそうです。
柑橘系とウッディ系の香りがお気に入りのポイント!塗り心地はベタベタしないけれど、しっかり保湿してくれます。
冬の乾燥に加えてアルコール消毒による乾燥も気になるので、持ち運びには欠かせない必需品だそうです。
柑橘系とウッディ系の香りがお気に入りのポイント!塗り心地はベタベタしないけれど、しっかり保湿してくれます。
冬の乾燥に加えてアルコール消毒による乾燥も気になるので、持ち運びには欠かせない必需品だそうです。
MAC(マック)
こちらは筆者が誕生日のプレゼントにもらったものでMACのシルクミトンズハンドクリームトリオの中のひとつ。
ローズ、ラベンダー、ココナッツの3種類が入っているので、気分によって香りを使い分けることができます!
香りがしっかりとあるので、保湿だけでなくリラックスしたいときにも楽しめます。
さらっとした使い心地なので、ベタベタするのが苦手な方にオススメです。
ローズ、ラベンダー、ココナッツの3種類が入っているので、気分によって香りを使い分けることができます!
香りがしっかりとあるので、保湿だけでなくリラックスしたいときにも楽しめます。
さらっとした使い心地なので、ベタベタするのが苦手な方にオススメです。
パッケージがとても可愛いので、プレゼントにもぴったり!
ホログラムのような加工がされていて、触ったときの感覚が面白いです。
また、シルバーのパッケージは高級感もたっぷりです。
ホログラムのような加工がされていて、触ったときの感覚が面白いです。
また、シルバーのパッケージは高級感もたっぷりです。
ライターそれぞれこだわりがたくさんありました。
日頃のケアにハンドクリームは必須!透き通るような綺麗な手先を目指しましょう。
香りやテクスチャーなど、ぜひ参考にしてみてください☺
日頃のケアにハンドクリームは必須!透き通るような綺麗な手先を目指しましょう。
香りやテクスチャーなど、ぜひ参考にしてみてください☺