『鬼滅の刃』に続く人気作品は?「BookLive」の書店員が選ぶ2021年のヒット予測!

本・漫画
『鬼滅の刃』が社会現象級のヒットとなった2020年は、コロナ禍の影響もあり、在宅で楽しめるエンタメコンテンツの一つとして、マンガの需要が一層高まった年でもありましたね。おうち時間も増えて、普段より漫画を読むようになった人も多いのでは?

2021年は、マンガ業界での次なるヒット作品は何が来るのか!これまでのヒット要因や傾向・時流などをふまえて、「BookLive!」のベテラン書店員すず木さんと、えい子さんが「2021年にヒットするマンガ大予測」を発表します!

男性向けマンガは書店員・すず木さんが、女性向けマンガは書店員・えい子さんが、それぞれ3タイトルずつご紹介♪

2021年のヒット予測!男性向けマンガ

『チェンソーマン』

著者名:藤本タツキ
出版社:集英社
https://booklive.jp/product/index/title_id/582763/vol_no/001
【書店員すず木さんのコメント】
TVアニメ化発表!映像化をきっかけに大ヒットの予感…!
主人公が「体からチェンソーが生えた魔人」に変身する、という斬新な発想と、インパクトのあるルックス。そして彼の戦い方は非人道的かつ凄惨で、まさに悪魔的…!それでいて、主人公の性格は底抜けにお気楽。これまでにない「少年マンガの主人公」像に衝撃!

『カッコウの許嫁』

著者名:吉河美希
出版社:講談社
https://booklive.jp/product/index/title_id/754398/vol_no/001
【書店員すず木さんのコメント】
王道+α!ラノベ的な要素も含みつつ、幅広い年齢層から支持されそうな作品!
この作品は、「取り違えられた子ども同士」という要素を入れることによって、新鮮な印象と、先の読めないジェットコースター的な展開を読者に与えてくれます。また、ところどころに散りばめられた「秘密」とされている要素が、この先どう明かされていくのかも気になります。

『よふかしのうた』

著者名:コトヤマ
出版社:小学館
https://booklive.jp/product/index/title_id/675681/vol_no/001
【書店員すず木さんのコメント】
設定は不動の人気を誇る【吸血鬼×恋愛】。でも普通のラブコメとは一味違う、マンガ全体に漂うしっとりとした深夜の空気がクセになります。
駄菓子をテーマにしたラブコメ『だがしかし』で人気を博した、コトヤマ先生の最新作です。前作とはがらりと異なり、夜を舞台とした独特の世界観に、つい引き込まれてしまいます。

2021年のヒット予測!女性向けマンガ

『ミステリと言う勿れ』

著者名:田村由美
出版社:小学館
https://booklive.jp/product/index/title_id/484330/vol_no/001
【書店員えい子さんのコメント】
真実は人の数だけある。多くの価値観を受け入れていく時代に、自分の心を柔軟にしてくれる主人公が人気の予感…!
圧倒的なスケールの世界観と人間の在り方を問うファンタジー長編『7SEEDS』で知られる田村由美先生の最新作は、意外にも現代が舞台です。

『ゆびさきと恋々』

著者名:森下suu
出版社:講談社
https://booklive.jp/product/index/title_id/687126/vol_no/001
【書店員えい子さんのコメント】
2次元の会話を新しい技法で立体的に見せてくれるマンガ!作品を読んだ人の口コミから、今年さらに話題になりそう!
主人公が聴覚障がいの女の子の漫画、というとハードルが高く感じてしまう人も多いかもしれません。
けれど、この作品は雪のまっすぐな性格と彼女の周りの人たちの身近な日常と恋を描いた物語。

『ガチ恋粘着獣 ~ネット配信者の彼女になりたくて~』

著者名:星来
出版社:コアミックス
https://booklive.jp/product/index/title_id/833345/vol_no/001
【書店員えい子さんのコメント】
YoutuberやインスタグラマーといったSNSでの発信力が、急速に注目を集めるようになった昨今。
芸能人とは違う距離感・親しみやすさが人気となり、ファンの間では新たな応援の文化が発生しつつあります。
本作は、平凡な女子大生が配信者に魅了され、少しずつバランスを崩していく様子があまりにリアルで、SNSで大きく話題になっているシリーズです。
2021年のヒット予測6作品をご紹介しました。今話題の「チェンソーマン」はアニメ化も決定しており、どのように映像化されるのかファンは期待大ですね!
寒い冬は、おうちで漫画を読んでゆったりと過ごしましょう♪


■書店員紹介
【書店員すず木 プロフィール】
総合電子書籍ストア「BookLive!」で働くプロ書店員。2005年より電子書籍サイトの運営に携わり、年間に読むマンガの冊数は2000冊以上。「面白いマンガを多くの人に読んで欲しい」をモットーに、「BookLive!」でおススメのマンガを紹介し続けています。
特集ページ「月刊 書店員すず木」:https://booklive.jp/feature/index/id/tk_osusume_acv

【書店員えい子 プロフィール】
総合電子書籍ストア「BookLive!」で働くプロ書店員。マンガや書籍のトレンドをキャッチしながら、書店公式のInstagramで日々情報発信を行っています。
BookLive! 公式Instagram:https://www.instagram.com/booklive_official/
【総合電子書籍ストア「BookLive!」概要】
「BookLive!」は、凸版印刷グループの総合電子書籍ストアです。2011年よりサービスを開始し、マンガ、書籍、ラノベ、雑誌など、国内最大級の品揃えを誇ります。読者の利便性を最優先に、いつでも、どこでも簡単に楽しめるサービスを提供しております。

●総合電子書籍ストア「BookLive!」 https://booklive.jp/
●公式Twitter https://twitter.com/BookLive_PR
画像出典元:PRTIMES