ダイソーアイテムで作る!!オタ活グッズ収納術♡
推し活
オタ活にグッズは必需品ですよね!でもオタク歴が長くなると日に日にグッズは増えていくもの。そんな、増えに増えてしまったグッズの収納に困っている方必見!!100均のDAISO(ダイソー)アイテムで作るオタ活グッズ収納術を紹介します。
うちわ収納
用意するものは、DAISO(ダイソー)で購入できるファイルボックスとうちわの2つだけ!
コンサートがあるたびに新しいうちわが出るので、「気づいたらこんなにたくさん!収納に困る、、、」という方も多いのでは??
そんなうちわもこのファイルボックスさえあれば、簡単に収納が可能になります。
コンサートがあるたびに新しいうちわが出るので、「気づいたらこんなにたくさん!収納に困る、、、」という方も多いのでは??
そんなうちわもこのファイルボックスさえあれば、簡単に収納が可能になります。
うちわを包んでいる袋も折ったり外したりすることもなく、ピッタリフィットしてくれます。
何枚入るのか試してみたところ、22枚がぴったりでした!うちわの収納に困っている方はぜひ、一度にたくさん収納できるこの方法を試して見て!!
何枚入るのか試してみたところ、22枚がぴったりでした!うちわの収納に困っている方はぜひ、一度にたくさん収納できるこの方法を試して見て!!
銀テープ収納
用意する物は、
DAISO(ダイソー)で購入できる小さなビン(メタルスクリューキャップシルバー)と銀テープの2つだけ。
コンサートの醍醐味の1つである「銀テープ」。大切な思い出品だからこそ、綺麗に保管したいですよね!
DAISO(ダイソー)で購入できる小さなビン(メタルスクリューキャップシルバー)と銀テープの2つだけ。
コンサートの醍醐味の1つである「銀テープ」。大切な思い出品だからこそ、綺麗に保管したいですよね!
やり方は、銀テープを端からくくると丸めてビンの中に入れるだけ!!
透明なビンだから、銀テープの柄もきれいに見えて、ディスプレイ風に飾っておいてもかわいいです♡
コンパクトにまとめられて場所も取らないので引き出しなどにしまっておくこともできて、収納にピッタリ。
DAISO(ダイソー)で手軽に手に入れることができる収納アイテム。難しい手順は何一つなくダイソーアイテムにグッズを入れるだけ!誰でも簡単にできるのでぜひやってみて!
透明なビンだから、銀テープの柄もきれいに見えて、ディスプレイ風に飾っておいてもかわいいです♡
コンパクトにまとめられて場所も取らないので引き出しなどにしまっておくこともできて、収納にピッタリ。
DAISO(ダイソー)で手軽に手に入れることができる収納アイテム。難しい手順は何一つなくダイソーアイテムにグッズを入れるだけ!誰でも簡単にできるのでぜひやってみて!