【aRoom×横田未来】第4回企画|スムージー作りに初挑戦!初めてのお味は「飲み物ではなく…」

others
昨年2020年12月から始まったaRoomと横田未来(よこだ・みらい)さんとのコラボレーション企画の第4回目となる今回は、ダイエットや美容はもちろん、免疫力UPが期待できるビタミンたっぷりの“フルーツスムージー”作りに挑戦する企画です。
今回、初めてスムージー作りをする横田さん。果たして美味しいスムージーができるでしょうか。

企画スタート!スムージー作りに初挑戦&実食

―早速ですが、スムージーを作ってもらいたいと思います。食材をこちらで準備したので、美味しくなるように好きなものを組み合わせて、自由に作ってみてください!
うーん、迷いますね。
では、いちごとブルーベリー、あとはキウイとはちみつと……豆乳を入れたいと思います。
あれ、もう美味しそう!笑

―美味しいスムージーができると良いですね!

初めてのスムージー作りなので不安ですが、美味しいものができるように頑張ります!
フルーツを沢山切って、
ミキサーに入れて、
はちみつと豆乳を(目分量で)入れて調整して、
ミキサーをON!!
どんな味になるんだろう!!楽しみ!
初めての自作のスムージーが完成!

―では、初めて作ったスムージーの食レポをお願いします。
ん!?……すごく「いちご」が強い!!いちごとはちみつが混じっている味です。
あ、でも、ブルーベリーもたまに顔を出してきますね。(笑)
あ…!あ!キウイの果肉も出てきました。ジャリジャリ(?)とした食感……これは種ですかね。

あと…
サラサラしていて、でも果実がかなり残ってるので飲みごたえがあり、めっちゃおいしいです…!
みなさんも飲んでみませんか?

(aRoom編集部、試飲)
―ん…あれ?サラサラしていなくて、むしろドロドロとしているように感じます。あとは、とっても「キウイ」が強い気がします…。
(爆笑)
美味しいけど、たしかにこのスムージーは飲み物じゃないですよね。これは、もはや食べ物!!

―とはいえ、初挑戦なのに美味しいスムージーができて良かったですね!

市販のスムージーブランド3社を飲み比べ!

―手作りはやっぱり大変ではなかったですか?でも実は、スムージーはコンビニやスーパーでもたくさん売られているので、手軽に手に入れることができるんです。そこで、今回は横田さんに飲み比べをしてもらおうと思って、3つのメーカーから各3種類、計9本のスムージーをご用意してみました。

たしかに毎日この手間を掛けてスムージーを作るのは難しいと思いました。市販のスムージーも飲んでみたーい!

1種類目|コールドプレシャライズ

―まずは、「コールドプレシャライズ」から、マンゴーミックス、ストロベリー、キウイミックスの3種類です。

・マンゴーミックス(画像右)
めちゃくちゃサラサラしていて、マンゴーと、ぶどう?が入っていてすごく飲みやすいです。

・ストロベリー(画像中央)
ストロベリーは……(匂いを嗅いで)なんか、いちごジャムの匂いがする!でもトマトの味がします。(材料表示を見て)…あれ、トマト入ってなかった(笑)多分、いちごとぶどうですね。


・キウイ(画像左)
キウイいきまーす!…ん、ん?…なんか、味わったことのない味がします。甘くもないし、酸っぱくもない。なんだろうこれ?

―例えるとどんな味わいですか?

……草?草の味がすごくします!牧草のような、自然の風景が思い浮かびますね。ちょっと、皆さんも飲んでみてください。

(aRoom編集部、試飲)
―とってもキウイの味わいが残りますね(笑)。


私、食レポとか絶対向いてないかもしれない……(笑)

―そんな気がしてきました(笑)。

2種類目|イノセント

―続いては「イノセント まんま、飲むフルーツ」です。セブン-イレブンで販売されているブランドで、種類はマンゴー、ストロベリー、キウイの3種類です。

・やんごとなきマンゴー(画像右)
うわ、マンゴーの香りがする!!りんご、バナナ、オレンジとかいろんなフルーツが入っているんですね!
(試飲)
ん~~!マンゴーが強い!マンゴーの味がする!めちゃくちゃおいしい!果肉がたくさんはいっていて、ドロドロしてます。

・おおまじめストロベリー(画像中央)
あ、これはバナナが強いかもしれないです。そして、後味はりんご。いろいろ混じっていますが、オレンジの酸味も効いていて美味しい!あと、匂いはいちごジャムみたいです。

・やんちゃなキウイ(画像左)
さっき飲んだキウイとは匂いが違います。ぜんぜん草感がない(笑)!
……なんか、もうちょっといいこと言えないかな私…。すみません、うまく食レポできなくて。

3種類目|カゴメ グリーンズ

―最後は、スーパーやコンビニでもよく見かける「カゴメ グリーンズ」から、マンゴーアセロラ、いちごアロエ、ケールグリーンの3種類です。

・マンゴーアセロラ(画像右)
あ、これ、コンビニに売ってますよね~!よく見ます。
(試飲)
ん~~。あー、これいちばん好きかもしれない!酸味がとっても強いです。果肉もたくさん入ってて、おいしいです。

・いちごアロエ(画像中央)
…なんか、トマトの匂いがする。
(試飲)
このシリーズは、フルーツの原型が他のものより残っている気がします。

・ケールグリーン(画像左)
これはかなり大人な味わいかも。青汁とかと似たような味がします。

気になる3種類のスムージーブランドの総評は?

―では、シリーズごとの総評をお願いします。

初めのコールドプレシャライズは「さらさらスムージー」。
イノセントは「どろっとフルーツスムージー」。
最後のカゴメグリーンズは「果実がごろごろスムージー」です!

―なるほど!明瞭でとってもわかりやすいですね。では、マンゴー、ストロベリー、キウイでそれぞれ1位を選ぶとすると、どうですか?

マンゴーは「カゴメグリーンズ」で、果実感が残っていて美味しかった!
ストロベリーは「コールドプレシャライズ」でいちごジャムみたいな香りも良かったです。
キウイは「イノセント まんま、飲むフルーツ」で、他と比べて飲みやすかったし、健康になれそうな感じがしました!

―ちょうど、うまくバラけましたね。上手くまとめてくださり、ありがとうございます。

いま未来、お腹の中がスムージーだらけになってます。今日一日でめちゃくちゃ健康になった気分!お腹いっぱいですー!!
以上、横田未来さんの初めてのスムージー作りと市販のスムージーの飲み比べ企画でした。

健康のために毎日スムージーを作り続けるのは、時間や手間などの問題で難しいですよね。
ですが市販のスムージーでも、今日ご紹介したように本格的で味も美味しいものが発売されているので、気軽にスムージーを飲む習慣をつけることできます。是非、お近くのスーパーやコンビニをチェックして、みなさんも“スムージー生活“を初めてみましょう!

画像左から
【コールドプレシャライズ】
・ストロベリー 310ml 298円(税抜)
・マンゴーミックス 310ml 298円(税抜)
・キウイ 310ml 298円(税抜)
公式HP:http://coldpressurize.jp/


【カゴメ グリーンズ】
・いちごアロエスムージー 210ml  184円(税抜)
・マンゴーアセロラスムージー 210ml  184円(税抜)
・ケールグリーンスムージー 210ml 184円(税抜)
公式HP:https://www.kagome.co.jp/products/brand/greens/


【イノセント】
・おおまじめストロベリー 235ml 277円(税抜)
・やんごとなきマンゴー 235ml 277円(税抜)
・やんちゃなキウイ 235ml 277円(税抜)
公式HP:https://www.innocentdrinks.jp/