秋の夜長を楽しむ、可愛いお酒ちょい飲み生活♡
アレンジ

すっかり寒くなってきたこの頃。
秋の夜長に、ちょっぴりお酒を飲みたい気分になりませんか?
お酒を飲むときは、ひとりで気ままに、お友達とワイワイ、恋人と落ちついて、色々な楽しみ方がありますよね!今回は、最近発売した可愛いお酒とともに、おうちならではの楽しみ方を紹介します♡
秋の夜長に、ちょっぴりお酒を飲みたい気分になりませんか?
お酒を飲むときは、ひとりで気ままに、お友達とワイワイ、恋人と落ちついて、色々な楽しみ方がありますよね!今回は、最近発売した可愛いお酒とともに、おうちならではの楽しみ方を紹介します♡
とろ~り甘い、焼き芋カクテル『酔う焼き芋』
秋といえばさつまいも!
新発売の『酔う焼き芋』は、焼き芋の凝縮された甘みに注目した新感覚の焼き芋リキュールで、さつまいもの中でも最も滑らかで甘味度の高いシルクスイートのみを使用したペーストに、こだわりの蜂蜜を加えたお酒です。
牛乳やアイスと合わせることで、ちょっと贅沢で特別な時間に♡
新発売の『酔う焼き芋』は、焼き芋の凝縮された甘みに注目した新感覚の焼き芋リキュールで、さつまいもの中でも最も滑らかで甘味度の高いシルクスイートのみを使用したペーストに、こだわりの蜂蜜を加えたお酒です。
牛乳やアイスと合わせることで、ちょっと贅沢で特別な時間に♡
<牛乳と割って“焼き芋ミルク”>
黄金比は、牛乳:カクテル=3:1。
一度飲んだらやみつきになること間違いなしです。
一度飲んだらやみつきになること間違いなしです。
<アイスにかけて“焼き芋スイーツカクテル”>
バニラアイスの上に掛けたり、ホットケーキなどの隠し味に、
“スイーツカクテル”として使うのもオススメ!!
自分へのちょっとしたご褒美や、ホームパーティなどで活躍するアイテムです。
“スイーツカクテル”として使うのもオススメ!!
自分へのちょっとしたご褒美や、ホームパーティなどで活躍するアイテムです。
▼焼き芋リキュール“酔う焼き芋” 購入場所
お近くのスーパーマーケット、酒販店、オンラインショップ
(https://www.meirishurui.com/online/liqueur_youyakimo_500/)
お近くのスーパーマーケット、酒販店、オンラインショップ
(https://www.meirishurui.com/online/liqueur_youyakimo_500/)
おうちで楽しむ、漬込み酒づくり専用キット「フレーバースピリッツ」
カクテル好きにはたまらない『漬け込み酒』。
作ってみたいけど、使うフルーツによっては完成までに数カ月かかってしまうことも・・・。
ちょっと待ちきれないですよね。
そこで、ボトルにジンやウオッカ、ウイスキーなどのスピリッツを注ぐだけであっという間に美味しい漬け込み酒が楽しめる、新発売の漬け込み酒づくり専用キット「フレーバースピリッツ」をご紹介します!
「フレーバースピリッツ」は、あらかじめドライフルーツやスパイス、砂糖がボトルに入っているので、面倒な下準備なしで美味しい漬け込み酒を作ることができます。
作ってみたいけど、使うフルーツによっては完成までに数カ月かかってしまうことも・・・。
ちょっと待ちきれないですよね。
そこで、ボトルにジンやウオッカ、ウイスキーなどのスピリッツを注ぐだけであっという間に美味しい漬け込み酒が楽しめる、新発売の漬け込み酒づくり専用キット「フレーバースピリッツ」をご紹介します!
「フレーバースピリッツ」は、あらかじめドライフルーツやスパイス、砂糖がボトルに入っているので、面倒な下準備なしで美味しい漬け込み酒を作ることができます。
<スパイシーで刺激的な「ジンジャー&クランベリー>
ショウガとシナモンのスパイスが効いたパンチのある刺激が楽しめます。ただスパイシーなだけではなく、クランベリーの甘酸っぱさと甜菜糖の甘さがバランス良く調和しています。
おすすめはジンジャー&クランベリーのウイスキー漬け。炭酸割りのほか、ロックスタイルでも美味しくいただけます。
おすすめはジンジャー&クランベリーのウイスキー漬け。炭酸割りのほか、ロックスタイルでも美味しくいただけます。
<爽やかな香りが立ち上る「柑橘&パイン>
みかんやかぼすの皮が含まれているので、香りがとっても爽やか。そこにパインの甘さが加わり、どんなスピリッツと合わせても相性は抜群です。
おすすめは、柑橘&パインのジン漬け。炭酸割りはもちろん、ライムをキュッと絞ってトニックウォーターと合わせたジントニックも美味しくいただけます。
おすすめは、柑橘&パインのジン漬け。炭酸割りはもちろん、ライムをキュッと絞ってトニックウォーターと合わせたジントニックも美味しくいただけます。
<リンゴの芳醇な甘さが香る「アップル&マンゴー>
リンゴの爽やかな香りと芳醇な味わいがもっとも特徴的。マンゴーの甘さもあり、まるでトロピカルカクテルのようなフルーティーでジューシーな味わいが楽しめます。
おすすめは、アップル&マンゴーのウオッカ漬け。リンゴの甘さと爽やかさをダイレクトに感じられる炭酸割りがおすすめです。
おすすめは、アップル&マンゴーのウオッカ漬け。リンゴの甘さと爽やかさをダイレクトに感じられる炭酸割りがおすすめです。
▼「フレーバースピリッツ」
・フレーバースピリッツ(フレーバー3種セット)
http://www.bar-times-store.com/products/detail1895.html
・フレーバースピリッツ(ジンジャー&クランベリー)
http://www.bar-times-store.com/products/detail1892.html
・フレーバースピリッツ(柑橘&パイン)
http://www.bar-times-store.com/products/detail1893.html
・フレーバースピリッツ(アップル&マンゴー)
http://www.bar-times-store.com/products/detail1894.html
・フレーバースピリッツ(フレーバー3種セット)
http://www.bar-times-store.com/products/detail1895.html
・フレーバースピリッツ(ジンジャー&クランベリー)
http://www.bar-times-store.com/products/detail1892.html
・フレーバースピリッツ(柑橘&パイン)
http://www.bar-times-store.com/products/detail1893.html
・フレーバースピリッツ(アップル&マンゴー)
http://www.bar-times-store.com/products/detail1894.html
「久保田」ブランド初のリキュール商品『久保田 ゆずリキュール』
「久保田」から、ブランド初のリキュール商品が新発売♡
高知県産の香り高い「本柚子」を使った、果汁感と日本酒感のバランスがよいリキュール。
皮ごと優しく搾り、酸味や苦味が少なく甘味を感じるゆず果汁を使用しています。
『久保田 千寿 純米吟醸』がゆず本来の爽やかな香りとほのかな甘味を引き立て、ロックでもストレートでも飲みやすい軽やかな飲み口です。
さらに、ソーダや紅茶などで割ってカクテルに、凍らせてシャーベットになど、様々な味わい方が楽しめます♡
高知県産の香り高い「本柚子」を使った、果汁感と日本酒感のバランスがよいリキュール。
皮ごと優しく搾り、酸味や苦味が少なく甘味を感じるゆず果汁を使用しています。
『久保田 千寿 純米吟醸』がゆず本来の爽やかな香りとほのかな甘味を引き立て、ロックでもストレートでも飲みやすい軽やかな飲み口です。
さらに、ソーダや紅茶などで割ってカクテルに、凍らせてシャーベットになど、様々な味わい方が楽しめます♡
<おすすめの飲み方①ゆずフィズ>
【材料】
久保田 ゆずリキュール 60ml、ソーダ 60ml、ゆずの皮 少々、氷 適量
【作り方】
①グラスに氷を詰め、刻んだゆずの皮を入れる。
②ゆずリキュールとソーダを注ぎ、軽く混ぜる。
久保田 ゆずリキュール 60ml、ソーダ 60ml、ゆずの皮 少々、氷 適量
【作り方】
①グラスに氷を詰め、刻んだゆずの皮を入れる。
②ゆずリキュールとソーダを注ぎ、軽く混ぜる。
<おすすめの飲み方②ゆずティー>
【材料】
久保田 ゆずリキュール 60ml、紅茶 60ml、ゆずの皮 少々、氷 適量
【作り方】
①グラスに氷を詰め、刻んだゆずの皮を入れる。
②ゆずリキュールと紅茶を注ぎ、軽く混ぜる。
久保田 ゆずリキュール 60ml、紅茶 60ml、ゆずの皮 少々、氷 適量
【作り方】
①グラスに氷を詰め、刻んだゆずの皮を入れる。
②ゆずリキュールと紅茶を注ぎ、軽く混ぜる。
<おすすめの飲み方③ゆずシャーベット>
【材料】
久保田 ゆずリキュール 180ml
【作り方】
①ゆずリキュールを冷凍可能な密封袋に入れ凍らせる。
②しゃりしゃりになってきたら、袋の上から揉み、グラスに移す。
久保田 ゆずリキュール 180ml
【作り方】
①ゆずリキュールを冷凍可能な密封袋に入れ凍らせる。
②しゃりしゃりになってきたら、袋の上から揉み、グラスに移す。
▼「久保田 ゆずリキュール」
https://www.asahi-shuzo-online.jp/SHOP/B801.html
https://www.asahi-shuzo-online.jp/SHOP/B801.html
新発売の可愛いお酒と、その楽しみ方でした♡
普段お酒を飲まない方でも、おうちで甘いお酒をちょっとだけ嗜む生活というのもいいですね!
気になる方は是非チェックしてみてね♪
普段お酒を飲まない方でも、おうちで甘いお酒をちょっとだけ嗜む生活というのもいいですね!
気になる方は是非チェックしてみてね♪