余ったお餅が大活躍!?簡単おいしい“もちアレンジ”やってみませんか??
アレンジ
出典: Instagram
お正月といえばお餅を食べることも楽しみの一つ。お雑煮やぜんざい、あんこ餅やきなこ餅などおもち料理はたくさんありますよね!
お正月には欠かせないお餅ですが、「お正月が終わるとお餅が余ってしまう…。」なんてことはありませんか?そんなときにぜひやってみてほしい“もちアレンジ料理”を5つ紹介します。
お正月には欠かせないお餅ですが、「お正月が終わるとお餅が余ってしまう…。」なんてことはありませんか?そんなときにぜひやってみてほしい“もちアレンジ料理”を5つ紹介します。
モッフル
“モッフル”とは、お餅で作るワッフルのこと。外はカリッと、中はふんわりもちっと食感が楽しめます。
作り方はお餅をそのままワッフルメーカーで焼くだけなのでとっても簡単!メープルシロップやチョコレートソースをかけたり、フルーツやアイスをトッピングしてみたり、自分の好きなアレンジをすることができます♡
黒蜜きなこのトッピングもおいしそうですね!
作り方はお餅をそのままワッフルメーカーで焼くだけなのでとっても簡単!メープルシロップやチョコレートソースをかけたり、フルーツやアイスをトッピングしてみたり、自分の好きなアレンジをすることができます♡
黒蜜きなこのトッピングもおいしそうですね!
もちピザ
“もちピザ”とは、ピザ生地をお餅で作るピザのこと。フライパンで焼くだけなのでとっても簡単に作ることができます。
さらに、のせる具材をお好みで変えることで、いくらでもアレンジが可能です!
さらに、のせる具材をお好みで変えることで、いくらでもアレンジが可能です!
ポンデケージョ
ポルトガル語で「ポン」は「パン」、「ケージョ」は「チーズ」。つまり“ポンデケージョとは”「チーズのパン」のことなんです。表面はパリッとした歯ごたえ、中はもちもちとした食感が特徴のポンデケージョをお餅で作ることができちゃいます。
もち月見パイ
サクサクのパイと上品な甘さのあんこ、のびーるお餅の相性が絶妙な“もち月見パイ”。材料をパイシートに包んでオーブンで焼くだけなのでとっても簡単です。
もち大福
“もち大福”は火を使わずに電子レンジでできちゃうんだそう。お餅に抹茶パウダーやココアパウダーを混ぜて味を変えたり、包む具材を変えていろんな大福を作るのもいいですね!
お餅がこんなにも大活躍するなんて知らなかったと驚いた方も多いのでは?
トッピングする材料次第でアレンジし放題!どれも短時間で簡単に作れるものばかりなので、気になった方はぜひやってみてくださいね♡
トッピングする材料次第でアレンジし放題!どれも短時間で簡単に作れるものばかりなので、気になった方はぜひやってみてくださいね♡