セブン、ローソン、ファミマのカフェラテを飲み比べしてみたら味の違いに驚いた!💡

おうちカフェ
コンビニのコーヒーやカフェラテってコンビニごとに味が違うの?という疑問を持ったことがある方必見👀
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3つのカフェラテを飲み比べてみました!
すると、味やサイズなどに違いがあることがわかりました。
詳しくご紹介します!

セブンイレブン

7カフェアイスカフェラテR 180円(税込)

3つの中で一番コーヒーもミルクも濃厚さを感じました。
味は濃厚ですが、飲みやすさも同時にあったので、すぐに全部飲み切った印象でした。
出来上がったときにコーヒーの部分とミルクの部分に分離しているのはセブンイレブンのカフェラテだけだったので、見た目の可愛さもあります!

ローソン

アイスカフェラテ(M) 170円(税込)

3社の中で1番苦みが強かった印象です!
コーヒーの味もしっかりしていて、後味までしっかりとコーヒーの味がしました。
ローソンでは、プラスチック製アイス用カップを紙製のカップに変更。紙製カップへの変更及びストローを使用しないことにより、1杯当たりのプラスチック使用量は従来の約2割となり、年間で約1,830トンのプラスチック削減という、環境にも配慮されたものとなっています。

ファミリーマート

アイスカフェラテM 180円(税込)

苦みとミルクのバランスが良く、後味がすっきりしているように感じました。
ローソンよりは苦みは少なく感じたので、コーヒーの苦さが苦手な方にはファミマのカフェラテがおススメかも!
カップのロゴがお洒落なので、持ち運びにもばっちりです!
仕事や買い物の合間の休憩にコンビニのカフェラテはいかがでしょうか?
こんなに違いがあることにびっくりしました!
お気に入りのものをぜひ見つけてみてください。