おうちごはんを贅沢に♡無印のカレーで本場の味を楽しもう!

おうちごはん
気温が高い日が続くようになり、暑い中、火を使って料理をするのは大変ですよね。
そんな時におすすめなのが、無印良品のレトルトカレー!
バターチキンやグリーンカレーをはじめとした、素材を生かしたカレーシリーズに新たなラインナップが増えました♪

素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)

素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー) 180g(1人前) 350円(税込)

タイカレーの原型といわれている、タイ東北地方(イサーン地方)の料理で、もともと山の幸をふんだんに使って作られていたことから、「森のカレー」とよばれています。
タイカレーと言えば、グリーンやレッド、イエローが有名ですよね。この「ゲーンパー」は定番のタイカレーと違ってココナッツミルクが使われていませんが、唐辛子の辛さとハーブのすっきり感、スパイシーな香りが味わえます。具材も鶏肉、たけのこ、きくらげ、ぶなしめじ、ヤングコーン、さやいんげんと豊富。スパイス・ハーブはクラチャイ、こぶみかんの葉、スイートバジル、レモングラスが入っており、辛さの目安4辛というほど、スパイシーさが絶妙!

素材を生かしたカレー ビーフルンダン

素材を生かしたカレー ビーフルンダン 180g(1人前) 690円(税込)

マレーシア現地でよく食べられているカレーのひとつ。牛肉の旨みにスパイスの風味とココナッツクリームの濃厚な甘さがきいたカレーです。
レモングラスとガランガルの爽やかな香りのソースにココナッツクリームを入っているのでコクも出されています。辛さの目安が2辛なので、辛いのが苦手な人も挑戦できそう。

素材を生かしたカレー マサレマ

素材を生かしたカレー マサレマ 180g(1人前)  490円(税込)

「マサ(=料理)レマ(=ココナッツミルク)」は、マレーシアで食べられているココナッツミルクをたっぷり使ったカレーです。
ココナッツのまろやかな味わいに、生姜とレモングラスの爽やかな風味がきいたソースに鶏肉と人参が合わさっています。
フライドガーリックがペーストに使用されていて、深みのある味わいが楽しめます。少しスパイシーさが欲しい時におすすめの、辛さ目安3辛!

素材を生かしたカレー カリアヤム

素材を生かしたカレー カリアヤム 180g(1人前)  490円(税込) 

スパイスとココナッツミルクの甘みがきいたカリ(=カレー)アヤム(=チキン)というマレーシアの代表的なチキンカレーです。
濃厚なココナッツクリームと鶏肉の旨みが合わさっていて、トマトの酸味がアクセントになっています。コクがあるのにさっぱりした後味と4辛の辛さがきいていて、暑い日にぴったり。

オンラインショップ:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/T30009


画像出典元:PRTIMES
画像出典元:PRTIMES