新生活の準備に!ドレッサーのレイアウトアイデアをご紹介

Interior

出典: Instagram

新生活が始まる時期ですが、一人暮らしをスタートしたり、模様替えを行う人も多いのではないでしょうか。
身支度をする時に活躍するのが「ドレッサー」!
ドレッサー専用のインテリアがなくても、今持っている机で作れるドレッサースペースのレイアウトアイデアをご紹介します!

ウォールミラー

机を壁際に沿わせ、ウォールミラーでドレッサースペースを作成。
メイクの時細かな部分を見たくて鏡が少し遠く感じる時のために、サイドミラーを置くのもおすすめです。

置き鏡

机の上に置き鏡を置いてドレッサースペースに。
ドレッサースペースの配置を変えたい時にミラーを移動させやすく、掃除もしやすいのが便利です。

女優ミラー

照明で明るく照らしメイクがしやすくなる「女優ミラー」。
女優ミラーを購入するのもいいですし、ミラーと女優ライトを別で購入し貼り付けるアイデアもあります。

統一感も意識して。

ドレッサースペースはトーンの統一感を出すことも大切。
統一感のあるレイアウトの例をご紹介します。

ホワイト調

ホワイト系のインテリアで統一したデザイン。
何か色味を加える時も淡い色、落ち着いた色を加えることでトーンを揃えることができます。

モノトーン調

シックにまとめたいならモノトーン調がおすすめ。
机の上に置くコスメやスキンケア用品の色味も揃えられるとさらにおしゃれなドレッサースペースが出来上がるはずです。

ウッド調

温かな雰囲気が好きな方にはウッド調がおすすめ。
引き出しや小物入れはホワイトカラーなどがマッチするので、100均や雑貨屋さんのグッズと色味を上手く合わせるといいですね。
日々のスキンケアやメイクタイムに向き合うドレッサースペース。
テンションが上がる自分好みの空間にしてくださいね。