<テーブル編>おしゃれに楽しむ一人暮らしインテリア🏠

Interior

出典: Instagram

おうちで過ごす時間が長くなっている今、お部屋づくりにこだわっているという方も多いのではないでしょうか。
「一人暮らしはおしゃれに楽しく過ごしたい!」という方へおすすめな一人暮らしインテリアシリーズとして、今回は、“テーブル”をご紹介します。
生活するうえで必要不可欠なテーブルは、毎日使うからこそ使いやすいものを選びたいですよね。使いやすさだけでなく、自分のお部屋の雰囲気と合うデザインのものなどこだわってみると、一人暮らしのお部屋づくりがより楽しくなるかも!ぜひチェックしてみてください♡

ローテーブル

ローテーブルは、椅子を使わずに床に座って使うスタイルのもの。高さがない分圧迫感がなく、お部屋を広く見せることができるみたい。
木製のローテーブルは、シンプルなお部屋の雰囲気にピッタリ合いそう。ウッド調インテリアでほかの家具もそろえてみると北欧風のお部屋になって、自然の温かさを感じられるリラックス空間を作ることができそうですね♡
白を基調としているこちらのお部屋には、白いワイヤーテーブルが自然に馴染んでいますね。
ワイヤーテーブルは中に物を入れることができるので、ブランケットや羽織れるものなどを入れておくと便利かもしれません。あえて物を入れずに、網目の抜け感でお部屋の空間を広く見せるのもおしゃれ!
爽やかで清潔感のある印象の白はどんなお部屋の雰囲気にも馴染んでくれそうですが、特にモノトーンなどのシンプルなお部屋にはピッタリかも◎

アクリルテーブル

こちらはアクリル素材のテーブル。いい意味で存在感がなくどんなお部屋にも違和感なく馴染んでくれるのが魅力的な感じがしますね♡
アクリル素材なので、汚れが落ちやすくお掃除も簡単そうです。
ガラスで作られているテーブルはなかなか珍しいデザインのような気がしますが、そのおしゃれ可愛いデザインはとっても魅力的ですよね♡全面ガラスのものだけでなく天板のみがガラスになっているテーブルもあるので、色々なデザインを見てみるとお気に入りのものに出会えそうな予感がします。
一方で、割れる可能性が少なからずあるというところは注意した方がいいかも。よほどの衝撃を与えない限りガラスが割れることはないと思いますが、それでも不安という方は購入する際にお店の方と相談してみるといいかもしれないですね。

サイドテーブル

何かと役立ちそうなコンパクトなサイドテーブルもおすすめです。
ティッシュや眼鏡などを置いておけて、ベットから動かなくても物がパッと手に取れて便利そう◎
ベッドの横に配置して、テーブルライトやアロマキャンドルを一緒に乗せておくと一気にお部屋が垢抜けておしゃれになりそうです!!

ロングテーブル

大理石のロングテーブルを使用したドレッサー風のお部屋。とっても女の子らしくてかわいいですね♡
白で統一された家具やメイク道具とマッチして高級感あふれる雰囲気がとっても素敵。
テーブルの下に収納棚を配置した空間の使い方も参考にしたくなります。
ロングテーブルなら、資料やパソコンを広げても十分すぎる大きさですね。
プリンターやテーブルライトを置いても窮屈な感じがしないので、テレワークや在宅勤務がある方はロングテーブルを使って仕事用デスクを作ってみてもいいかもしれないですね◎
シンプル、ガーリー、モノトーン、北欧風など人によってお部屋のスタイルはさまざま!それと同じようにテーブルデザインも大きさや素材、形などその種類はたくさんあります。きっとあなたのお部屋に合うテーブルも見つかるはず!
一人暮らしを始める方、お部屋の模様替えを考えている方はぜひ、これを機に色々なテーブルを調べてみてください♡