和を感じられるスイーツ“お団子”が食べられるカフェをご紹介!🍡

おでかけ

出典: Instagram

お団子が食べられるカフェが都内にたくさんあるのを知っていますか?
シンプルだからこそ、お店のこだわりがたっぷり感じられるお団子。
絶品のお団子スイーツを食べられるカフェを3つ、ご紹介します!

ぼうず'n coffee(豊島区・池袋)

2017年4月に池袋の祥雲寺というお寺にオープンしたカフェです。
いつも開いていないからこそ、特別感をより味わうことができそう。
お寺の落ち着いた、自然を感じられる雰囲気の中で、お団子や飲み物を楽しめます。
白玉や串団子だけでなく、ガトーショコラやほうじ茶ゼリーなどもあるのでお団子と一緒に食べることもできます。
抹茶オレと白玉宇治金時は抹茶好きにはたまらない濃厚な組み合わせです!
縁側の席はお寺のカフェならではの緑の景観で、リラックス効果も絶大。
せっかくなら縁側でゆったりとした時間を過ごしたいですよね。
■ぼうず'n coffee
都会の真ん中で和を感じながらリラックスしたい方におススメ!

所在地:東京都豊島区池袋3-1-6
最寄り:要町駅から272m
開店時間、定休日はお寺という仕事柄不定期のため、お店のfacebookでご確認ください。

甘味みつや(台東区・浅草)

自家製の「みつ」や白玉、寒天など素材の美味しさにこだわったお店です。
できたてで提供される白玉のおいしさは感動もの。
白玉のつるつる、ぷるぷる感が写真からも伝わってきて美味しそう💭
定番メニューの「みつ白玉」は、みたらしやずんだ、季節のフレーバーなど、味の種類が豊富です。2種類選ぶこともできるので、色々な味を食べ比べしてみたいという方にぴったり!
みつ白玉の他にはあんみつもあります。
お店の外観や看板は浅草の情緒を感じることができ、着物姿で写真を撮るのもおススメです。
■甘味みつや
できたて白玉を味わいたい方におススメ!

所在地:東京都台東区浅草1-32-13  松むらビル1F
最寄り:東京メトロ銀座線「浅草駅」1番/3番出口、東武線「浅草駅」正面改札、浅草駅(東武・都営・メトロ)から169m
営業時間:12時~17時(ラストオーダー 16時半)

新宿御苑ろまん亭(新宿区・新宿)

大正ロマンを感じることができるお店です。
お団子みたらしフォンデュが人気。名前の通り焼き目のついたお団子を、とろとろのみたらしにたっぷり絡めて食べる、想像するだけで美味しそうなメニューです!
粒あんを選ぶこともでき、どちらも美味しそうで迷っちゃいそうですよね。
こちらはさつまいもとクリームチーズのデニッシュという期間限定のメニューです。
通常のメニューにある小倉バターデニッシュも大人気!
表面はカリッと、中はもちっと丁寧に焼き上げられたデニッシュと小倉、バターの相性は抜群です。
お団子と一緒に食べたい!
■新宿御苑ろまん亭【休業中、詳細はお店のSNSをチェック】

所在地:東京都新宿区新宿1-1-1
最寄り:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前(出口2)駅」徒歩3分、新宿御苑前駅から287m
営業時間:11:30~19:00(ラストオーダー 18:30)  ※おにぎりは18:00までです。
         〈ランチタイム〉11:30~14:00
たくさんの最新スイーツが楽しめる今、和を感じられるお団子カフェに注目してみませんか?

※年末年始の営業について異なる場合がございます。
※営業状況等は各店舗のホームページ等でご確認ください。