一面ひまわり畑!夏を感じる年に一度の『風車のひまわりガーデン』OPEN

おでかけ
千葉県佐倉市の「佐倉ふるさと広場」では、約1万5000本のひまわりが咲きほこる『風車のひまわりガーデン』が開催されます🌻
梅雨が明けるころ、朝、昼、夕方と、さまざまな表情を見せる一面のひまわり畑で夏を感じましょう。
『風車のひまわりガーデン』イベントでは、巨大なオランダ風車を中心に、約1万5000本のひまわりが一面に広がるそうです!オランダの画家 ゴッホにちなんで名付けられたひまわり「ビンセント」も咲いていて、太陽に向かって咲き誇るひまわりはもちろん、夕日に照らされるひまわり畑などを一日中楽しめるとか。
期間中に展開される、レンタサイクルやひまわりの摘み取り体験をしてみるのもいいですね◎
<イベント概要>風車のひまわりガーデン
◆日程 :2022年7月9日(土)~7月31日(日)
◆開催時間:9時~16時
◆会場 :佐倉ふるさと広場(千葉県佐倉市臼井田2714番地)
◆入場料:無料
詳細:
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/event_kanko/3597.html

※新型コロナウイルス感染拡大の状況により内容が変更となる場合があります。密を回避するため予告なく入場制限を行う場合があります。

オランダ風車「リーフデ」

オランダ風車「リーフデ」は、佐倉市制40周年の平成6年春にできたそうです。名前の由来は、日蘭交流の幕開けとなったオランダ船リーフデ号。風車のメカニズム部分はオランダで製造し、オランダ人技師により建設されたとか!
訪れる際は、ひまわり畑だけでなくオランダ風車「リーフデ」にも注目です◎

■観光船・印旛沼遊覧
料金:大人1,000円、子ども500円

※予定日・予定時間のみの運航です。詳細は千葉県佐倉市のサイト等にてご確認下さい。
※天候などの理由により、変更・中止の場合があります。

『風車のひまわりガーデン』の期間中には観光船・印旛沼遊覧も楽しめるそうです。
違った視点でイベントを楽しむことができそう!
暑くなったら売店 『佐蘭花』に行ってみよう!売店 『佐蘭花』では、佐倉のお土産品や地元野菜が販売されています。イベント期間中は、佐倉産の牛乳を使ったソフトクリームやかき氷も販売しているみたいなので、一休みするのに良いかもしれませんね🍦


期間中に限り、「京成佐倉駅」から「佐倉ふるさと広場」への臨時シャトルバスが運行されるようなので、訪れやすそうですね。お出かけの際はチェックしてみてください♪

一面のひまわり畑とオランダ製の本格風車を見ることができる『風車のひまわりガーデン』で夏の始まりを感じてみましょう!

※写真は過去のもの
出典元:PRTIMES