【aRoom調査】ライター抜き打ちチェック~夏のカバンの中身編~
おでかけ
aRoomライターが持ち歩く夏のカバンの中身とは!
黒髪ショートのモード系Fさん
出勤の日には、手持ちでも肩掛けでも使える2WAYタイプのスクエアカバンを使用中。突然雨に降られてもカバンに浸水しにくく、濡れてもさっと拭くことができるフェイクレザー素材。カジュアルすぎず、フォーマルな仕事の場にも向いていると感じ選んでいます。
<主なカバンの中身>
・お財布
・ハンカチ
・エコバッグ
・小物ポーチ
・ハンドクリーム
・メイクミスト
・ハンドクリーム
・お財布
・ハンカチ
・エコバッグ
・小物ポーチ
・ハンドクリーム
・メイクミスト
・ハンドクリーム
<夏だから持ち歩いてるアイテムとその理由>
1.ミスト化粧水
→冷房で肌が乾燥してしまうので保湿用として持ち歩いています。フローラルの香りで疲れた時の気分転換にもなっておすすめみたいです!
2.折り畳み傘
→夏の突然の豪雨や日焼けに備えて折り畳み傘は必須アイテム!ということで毎日絶対に持ち歩いています。
3.ハンカチ
→手を洗ったり汗を拭いたり、こまめに使うからこそ持ち運びやすいように小さめのものを選んで使っています。
4.ハンドクリーム
→コロナ禍でこまめに手を洗ったり消毒することが増え、手の潤いを気にしだしてから持ち歩くように。ハンドケアは冬だけじゃなく夏にも徹底しているそうです。
1.ミスト化粧水
→冷房で肌が乾燥してしまうので保湿用として持ち歩いています。フローラルの香りで疲れた時の気分転換にもなっておすすめみたいです!
2.折り畳み傘
→夏の突然の豪雨や日焼けに備えて折り畳み傘は必須アイテム!ということで毎日絶対に持ち歩いています。
3.ハンカチ
→手を洗ったり汗を拭いたり、こまめに使うからこそ持ち運びやすいように小さめのものを選んで使っています。
4.ハンドクリーム
→コロナ禍でこまめに手を洗ったり消毒することが増え、手の潤いを気にしだしてから持ち歩くように。ハンドケアは冬だけじゃなく夏にも徹底しているそうです。
ワンピースやロングスカートが好きなWさん
出勤の日には、ルームウェアブランド「ジェラートピケ」のトートバックを愛用中。
荷物が多いので大容量のトートバッグを普段から使っていて、どんな服装にも合わせやすいという理由からホワイトカラーを選んでいます。
荷物が多いので大容量のトートバッグを普段から使っていて、どんな服装にも合わせやすいという理由からホワイトカラーを選んでいます。
<主なカバンの中身>
・お財布
・イヤホン
・折り畳み傘
・タオル
・モバイル充電器
・ハンディファン
・日焼け止め
・コンパクトミラー
・リップ
・くし
・お財布
・イヤホン
・折り畳み傘
・タオル
・モバイル充電器
・ハンディファン
・日焼け止め
・コンパクトミラー
・リップ
・くし
<夏だから持ち歩いてるアイテムとその理由>
1.折り畳み傘
→Wさんも突然の天気の変化や日焼け対策用として持ち歩いています。日傘女子に憧れて持ち始めたというのもあるみたい☺
2.ハンディファン
→去年から使い始め、あまりの涼しさに持ち歩かずにはいられなくなったそう。電車に乗ってるときなどちょっとしたときに使うだけでもだいぶ涼しいのでおすすめなんだとか!
3.日焼け止め
→半袖を着るようになり腕の日焼けが気になるのでこまめに塗りなおすために持ち歩いています。コンパクトで持ち歩きやすいサイズだからかさばらなくて◎
4.リップ
→夏は紫外線から唇を守るUVカット成分の入ったリップクリームを使っています。乾燥がしやすいタイプなので、夏でもリップケアには気を使っているんだそう。
5.大きめのタオル
→何かとタオルを使う機会は多いので、大きめのタオルを持ち歩いています。
1.折り畳み傘
→Wさんも突然の天気の変化や日焼け対策用として持ち歩いています。日傘女子に憧れて持ち始めたというのもあるみたい☺
2.ハンディファン
→去年から使い始め、あまりの涼しさに持ち歩かずにはいられなくなったそう。電車に乗ってるときなどちょっとしたときに使うだけでもだいぶ涼しいのでおすすめなんだとか!
3.日焼け止め
→半袖を着るようになり腕の日焼けが気になるのでこまめに塗りなおすために持ち歩いています。コンパクトで持ち歩きやすいサイズだからかさばらなくて◎
4.リップ
→夏は紫外線から唇を守るUVカット成分の入ったリップクリームを使っています。乾燥がしやすいタイプなので、夏でもリップケアには気を使っているんだそう。
5.大きめのタオル
→何かとタオルを使う機会は多いので、大きめのタオルを持ち歩いています。
茶髪ロングヘアでスカートを着こなすOさん
出勤の日には、PCが入るサイズの自立するタイプのカバンを使用中。日によってコーディネートが違うので、どんなファッションにも合うカラーであることと、お客さんのところに行った時に清潔感のあるイメージを持ってもらえるシンプルなデザインであることを意識して選んでいます。
<主なカバンの中身>
・お財布
・タオル
・イヤホン
・日焼け止め
・バナナクリップ
・メイクポーチ
・パウダーシート
・お財布
・タオル
・イヤホン
・日焼け止め
・バナナクリップ
・メイクポーチ
・パウダーシート
<夏だから持ち歩いてるアイテムとその理由>
1.ビオレのパウダーシート
→汗をかいた時にシートで拭くと暑さが少し収まるので、いつでも使えるように持ち歩いています。香りがついているので無香料のものがいい人は、AgDEO24のクリアシャワーシートがおすすめみたいです。
2.スプレータイプの日焼け止め
→液体タイプの日焼け止めは塗るのに手間がかかるのと、べたつきが気になるのでスプレータイプのものを使っています。さっと使えて、使った後もべたつきも気にならないのがいい◎
3.バナナクリップ
→ロングヘアなので暑いと髪を結びたくなるということで、挟んでまとまる、かつ可愛さも持たせられるバナナクリップはとてもお気に入り!
4.ベビーパウダー
→汗や湿気で前髪がべたついたときに、ベビーパウダーをつけるとさらさらに戻るので重宝しています。顔にも使えるので顔のべたつきが気になったときにも使えて便利みたい。
5.ファブリーズ
→汗をかくと服の匂いが気になるので、百均のスプレーボトルにファブリーズを移し替えて持ち歩いてます。普段香水を使っているので香水の香りを邪魔しないように無香料のものを選ぶのもポイントなんだとか💡
1.ビオレのパウダーシート
→汗をかいた時にシートで拭くと暑さが少し収まるので、いつでも使えるように持ち歩いています。香りがついているので無香料のものがいい人は、AgDEO24のクリアシャワーシートがおすすめみたいです。
2.スプレータイプの日焼け止め
→液体タイプの日焼け止めは塗るのに手間がかかるのと、べたつきが気になるのでスプレータイプのものを使っています。さっと使えて、使った後もべたつきも気にならないのがいい◎
3.バナナクリップ
→ロングヘアなので暑いと髪を結びたくなるということで、挟んでまとまる、かつ可愛さも持たせられるバナナクリップはとてもお気に入り!
4.ベビーパウダー
→汗や湿気で前髪がべたついたときに、ベビーパウダーをつけるとさらさらに戻るので重宝しています。顔にも使えるので顔のべたつきが気になったときにも使えて便利みたい。
5.ファブリーズ
→汗をかくと服の匂いが気になるので、百均のスプレーボトルにファブリーズを移し替えて持ち歩いてます。普段香水を使っているので香水の香りを邪魔しないように無香料のものを選ぶのもポイントなんだとか💡
街中でも夏になると日傘やハンディファンを持ち歩く人をたくさん見かけるようになりましたね。これを機に気になった方は購入してみてもいいかも◎
筆者は、「夏の前髪崩れる問題」に毎年悩まされているのでベビーパウダーがとっても気になりました!
様々な夏アイテムで女子力もアップ⤴ぜひ参考にしてみて下さいね。
※画像:編集部撮影
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
筆者は、「夏の前髪崩れる問題」に毎年悩まされているのでベビーパウダーがとっても気になりました!
様々な夏アイテムで女子力もアップ⤴ぜひ参考にしてみて下さいね。
※画像:編集部撮影
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。