【プレゼントあり】@Kitchen AOYAMAのイケメンシェフが作る絶品ランチはいかがですか?

おでかけ
青山エリアにあるお店「@Kitchen AOYAMA」(アットキッチン アオヤマ)をご存じですか?
実力のある複数のシェフや飲食店に、初期費用や家賃・光熱費を全て0円でキッチンを貸し出し、シェフオリジナル料理を提供するシェアキッチン形式の飲食店なんです。
1つのお店で様々なジャンルの料理が味わえるなんて楽しいですよね!

さらに「@ Kitchen AOYAMA」では、全国5つの農家や事業者などと提携し、フードロス食材を使ったオリジナルメニューを提供することで、社会問題となっているフードロス削減に向けた取り組みもしています。
※メニューや、メニューに使われる食材は、時期と食材の入荷状況によって変動します。

そんな@KitchenAOYAMAでお料理を提供している4名の素敵なシェフと、各シェフが手がける絶品のランチメニューについてご紹介します☺
(日曜日限定でお寿司を握ってくれるシェフの方もいます。)

シェフのご紹介

三角 隼人(みすみ はやと)さん

フレンチ専門シェフ。
日本人で最年少ミシュランを獲得した「KEISUKE MATSUSHIMA」にて4年間勤務。本場フランスのニースで現地の料理と文化を学び、帰国後は東京、原宿店の副料理長に就任し、25歳で独立。
美味しさだけではなく、医食同源をテーマにした料理を日々追求し、更なるキャリアアップを目指しているそうです。

※撮影時のみマスクを外していただいています。

ローストビーフ丼

ローストビーフ丼 1,380円(税込)

国産牛の内もも肉というやわらかい部位を使用しています。
ローストビーフは普通低温調理が多いのですが、三角シェフが作るローストビーフは、オーブンで焼いて出す工程を繰り返すことでしっとりとした焼き上がりに仕上げています。
ひとくち食べてみると、ローストビーフがとっても柔らかくて、なめらかな舌触りです。また、玉ねぎのソースのシャキシャキとした食感が楽しく、ローストビーフとの相性が抜群です。
さらに、トッピングに乗せられた黄身を割ると、味わいにより深みが出て2度楽しめます。
スプーンが止まらないおいしさでした…!

桐山 淑雅(きりやま としまさ)さん

イタリアン専門シェフ。
都内イタリアンに2年、7年間連続でミシュランを取り続けた「Ostu(オストゥ)」にて3年半。26歳で独立。
クラシックで心からホッとできる料理を軸に置き、常に新しい料理にも挑戦し続けています。
現在は、料理人としての新しい働き方を実践し、業界を変えるため、更なるキャリアアップを目指しているそう。

※撮影時のみマスクを外していただいています。

自家製トマトソースとブラータチーズのパスタ

自家製トマトソースとブラータチーズのパスタ 1,350円(税込)

自家製のトマトソースは、2~3時間ゆっくり火を入れて煮込むのがこだわりポイント。
じっくり煮込むことで、玉ねぎの甘味を出してトマト缶の酸味を和らげることができるんだとか。
ブラータチーズとルッコラ​とトマトソースの組み合わせが色鮮やかでとっても美味しそう!
トマトの味わいがパスタにしっかり絡んで、深い味わいを演出しています。
また、フレッシュなチーズがトマトソースの甘味とマッチしていました。
その中に胡椒のアクセントも効いており、普通のトマトパスタとは一味違う!
気づいたら食べ終わってしまう美味しさです。

譜久原 太輝(ふくはら だいき)さん

フレンチ専門シェフ。
専門学校を卒業後、ホテルで1年、恵比寿のビストロで2年、六本木のレストランで1年、西麻布のレストランで3年ほど勤め、たくさんのお店で経験を積んでいるシェフの方です。
フレンチ以外にもお客様の食べたいものを作れるような対応力を意識しているそうです。

※撮影時のみマスクを外していただいています。

特製ハンバーグ

特製ハンバーグ 1,400円(税込)

ソースにはウスターソースとケチャップの2種類を使用。
ウスターソースはなんと1から手作りしているそう!
また、ハンバーグは、譜久原シェフが1つ1つ丁寧に成形して仕上げています。
ハンバーグは柔らかく、お肉が詰まっていて旨味がたっぷり閉じ込められていました。
こだわりのソースは濃厚な味わいで、お肉にも負けない存在感たっぷり!
そんなハンバーグとソースが組み合わさることで美味しさが倍増します。
さらに付け合わせのサラダやポテトもとっても美味しく、しっかりとボリュームがあるにも関わらずペロっと完食できました。

大林 蒼也(おおばやし そうや)さん

フレンチ専門シェフですが、イタリアンやお寿司など幅広い分野で活躍中。
2021年4月に東京に進出後、ワインバーやカレー屋、生ハムの卸など多くのお店を同時進行で展開しています。
最近では、「糖尿病の方にはこの食材を使用したカレーがおすすめ」というような“医療カレー”を手掛けているそうです。

※撮影時のみマスクを外していただいています。

牛すじカレー

牛すじカレー 1,400円(税込)

赤ワインとバルサミコビネガーソースを使用し、昔ながらの味わいでなつかしさを演出。
くどくなく、食べやすい味わいに仕上げているそうです。
また、牛すじを贅沢に使用し、肉を味わってもらうのがコンセプトとのこと。
さらに、フードロス食材として、カブとキャベツをマリネにして使用しています。
牛すじが柔らかく、口の中でとろけていきました。
カレーというベースはありながら、まさにお肉がメインの料理を食べているような感覚!
さらに、キャベツはクミン、カブはカルダモンのスパイスを効かせてマリネしているので、それぞれに違う味を楽しむことができます。
野菜と一緒にカレーを食べることでさっぱりとした味わいに変化します。

ドリンクプレゼントキャンペーン

このaRoomの記事のページをお店で見せると、ドリンク1杯無料!
■期間:2021年12月中(2021年の営業は12月29日までを予定しています)
■方法:本記事をお店で注文時​に提示
■プレゼント:ドリンク1杯無料 ※アルコール含む(ワインはメニューが限られます。注文時にご確認ください。)
料理の味はもちろん、お店の雰囲気やシェフも皆さん素敵なので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
女子会やカップル、家族と一緒に。ランチでもディナーでも楽しめること間違いなしです。
@Kitchenからのプレゼントキャンペーンは、第二弾もあるので、お楽しみに!

「@ Kitchen AOYAMA」店舗概要

【住所】 東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 B1F
【TEL】 03-6206-0370
※テイクアウト注文の場合はお電話ください。
【営業時間】 11:00〜23:00
【定休日】 無休
【アクセス】 東京メトロ 表参道駅 B2出口から徒歩4分
JR渋谷駅 東口から徒歩10分

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。