横須賀から10分の無人島『猿島』をご紹介♡
おでかけ
出典: Instagram
もうすぐ8月、いよいよ夏本番。夏のおでかけ候補地を検討中の方も多いのでは?
中にはおでかけしたい!という気持ちとは裏腹に、お仕事のことを考えると思い切って遠出することをためらってしまう方もいらっしゃるはず。
そんな方におすすめな、横須賀からフェリーに乗って10分で行ける東京湾最大の無人島、「猿島」をご紹介します!
中にはおでかけしたい!という気持ちとは裏腹に、お仕事のことを考えると思い切って遠出することをためらってしまう方もいらっしゃるはず。
そんな方におすすめな、横須賀からフェリーに乗って10分で行ける東京湾最大の無人島、「猿島」をご紹介します!
猿島の見どころをご紹介♡
①自然を感じることができる通路
通路は木々に囲まれているので木陰が涼しそう!木漏れ日と一緒に写真を撮るのもおしゃれですね✨島内にはいくつものルートがあって、自由に散策できるので、太陽と海風と雄大な自然を感じながら思う存分お散歩するのもいいかも!
トンネルから見える非日常
思わず息を呑んでしまいそうな、迫力満点のトンネルも猿島の魅力のひとつ。
トンネルの中から見る外の風景は、都会では体験することの出来ない異世界感を感じさせてくれそうです!
トンネルの中と外の明暗をうまく使えばおしゃれな写真が取れそうですね☺
ちなみに猿島のトンネルは、”フランス積み”という方式で積み上げられたレンガの建造物になっていて、日本に数カ所しか現存しない貴重なものだそうです。
トンネルの中から見る外の風景は、都会では体験することの出来ない異世界感を感じさせてくれそうです!
トンネルの中と外の明暗をうまく使えばおしゃれな写真が取れそうですね☺
ちなみに猿島のトンネルは、”フランス積み”という方式で積み上げられたレンガの建造物になっていて、日本に数カ所しか現存しない貴重なものだそうです。
疲れたら「Oceans Kitchen」で一休み!
猿島は無人島なのにちゃんとグルメがあるのも嬉しいポイント!
地元横須賀ならではの食品をつかったメニューを楽しめるそうです🤤
食材だけではなく、提供用の容器、包材等も自然に還る素材を使用し、環境に配慮しているとのこと。
無人島にあるお店としてのこだわりを感じますね!
地元横須賀ならではの食品をつかったメニューを楽しめるそうです🤤
食材だけではなく、提供用の容器、包材等も自然に還る素材を使用し、環境に配慮しているとのこと。
無人島にあるお店としてのこだわりを感じますね!
かつては東京湾を守る要として砲台と弾薬庫などを構えた“要塞の島”であった歴史のある猿島ですが、
現在は島内を観光する以外にも、BBQや釣り、磯遊びなどができるみたい!
詳しくは猿島の観光HPをチェックしてみてね◎
この夏は猿島で歴史と大自然を感じる「お手軽無人島旅行」をしてみてはいかが?
アクセス 京急線「横須賀中央駅」から徒歩約15分「三笠ターミナル/猿島ビジターセンター」よりフェリー
猿島 公式HP https://sarushima.jp/
現在は島内を観光する以外にも、BBQや釣り、磯遊びなどができるみたい!
詳しくは猿島の観光HPをチェックしてみてね◎
この夏は猿島で歴史と大自然を感じる「お手軽無人島旅行」をしてみてはいかが?
アクセス 京急線「横須賀中央駅」から徒歩約15分「三笠ターミナル/猿島ビジターセンター」よりフェリー
猿島 公式HP https://sarushima.jp/